ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序

この記事を読んでたら、いても立ってもいられず、終業と同時に映画館へ直行してしまいました。
入口の辺りから人が多くて、入るのをもの凄く躊躇ったのですが、観て良かったマジで。
因みに中学生の頃TVシリーズを見てガツンと直撃を受け、人ごみ嫌いなのに映画館で劇場版を見て、ゲームも少し齧って、未だに月一くらいで劇場版DVDを見てるという体たらくの俺です。

この記事の通り、リメイクみたいな、総集編みたいな新作でした。ていうか何なんだアレは。
TVシリーズとほぼ同じ展開、同じ構図、人物の表情もほぼ同じ。
ところがこれが違う。なんでか違う。


まず最初のカット、海の色でドキリとして、電話機の色でまたドキリ。なんか、色だけ違う。
「前と同じですけど、ところどころ違うから」みたいな前置きを告げられたみたいで、知らず知らずの内に「間違い探し」をはじめる俺。
TVシリーズであった重要な描写がなくなってるかと思いきや、設定が微妙に違ってたりしてて、TV版とは別の「裏」がある予感。
んでもって、それぞれのカット、演出がとっても濃い。
ラミエルビームの「ウワアアア」はTV版の数百倍は痛々しいし、第三新東京市稼動シーンの細かいこと細かいこと。
ていうか後半はほぼ新作と言って良い作り。TV版第六話で展開された「ヤシマ作戦」がこんなにもドでかい作戦だったのかと、改めて感動してしまいました。確かにラミエル恐え。
兵器、メカ、街、人物の表現が、いちいち濃くて、かなりTV版より「熱い」印象。


そいで、一番印象に残ったのが、主要メンバーの所作。
シンジは直情型中二になってて、ませたヤな餓鬼だし、理解してもらえない相手へのひねた態度をとったかと思いきや、ちょっとしたメッセージにウルッとしたり、後半ミサトの重要な言葉で立ち上がったりと、とっても分かりやすい。普通に素直で分かりやすい子供。というかシンジの行動に至る動機がきちんと描かれてる(この分かりやすさはコミカルなシーンが省かれてるせいもある)。
ミサトの父親フラグはシンジへの愛情に上手く咬んでるし、ゲンドウの「息子は道具」スタンスもハッキリしてる。登場人物の相関がTV版に比べて明確なので、それらに取り囲まれたシンジに感情移入し易い。
後半「ヤシマ作戦」の「早く!早く!」というシンジの科白が凄く響いてくる。
感情描写がTV版のクールで分かりにくい演出と大きく違ってて、これまた「熱い」。


なので総評としては、まず「熱い」。
そして後半のリニューアルっぷりには仰天できるし、新たに現れた謎には「なぬー」となれます。


最後にネタバレ。
中盤で、シンジを操作するかのようなゲンドウの科白。
「レイを接近させる」
TV版から「仕組まれた子ども」だった彼ら、TV版においてそれは「エヴァに乗ることが仕組まれていた」という意味だったのですが、もしかしたら今回は、感情とかモチベーションまで操られてるのかもしれません。


追記:アルファブロガーの皆さんのレビュー読んだら頷きっぱなしで首が痛いっていうか素敵な文章だらけでしたので紹介します。
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20070902/1188665955
(俺を映画館に走らせた記事。面白さの要点をキッチリ突いていらっしゃいます)
http://movie.maeda-y.com/movie/00955.htm
(非常に同意。確かに一見さんにとっては五月蝿い映画かも)
http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-292.html
(ロールで総監督の名前と同時に席を立ったら予告が始まって「やっべ後ろの人の邪魔になる!」て焦りつつもじっくりスクリーンを注視したのは俺です。あとインパクトカレーが中辛なのは個人的に許せない)
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20070902/p2
(「どう見てもただのエヴァオタです。本当にありがとうございました。」)
http://d.hatena.ne.jp/emptiness/20070901#p1
(とっても細かい相違点。「マッパでのたまう危ない野郎。」)
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070902/p1
(人物のメンタリティの変化がドラマとして良い方向に働いてると言う話。俺が一番気になった点を詳しく書いておられます)


あと書き忘れた話ですが、あの予告は「ケイゾク/映画」のラストで流れた荒唐無稽なガセ映像のようで、これが実際に来年上映されると思うと本当にドキドキした。
あとパンフ売り切れがめちゃくちゃ悔しいという経験を初めてした。んだよこんなに売れるのは予想外だったのかこのや郎。俺もあんなに劇場に人が詰まってるとは思わなんだ。みんな変なひとなんだな〜とか思ってしまった。皆さんごめんなさい。